top of page
検索

買ったどー!

  • 執筆者の写真: doboku2
    doboku2
  • 2024年12月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年12月27日

今日、納車でした。


って何が?、って感じですが、アホ、サムネイルでばれてるやろ!

買っちゃいました、バックホウ!しかも新車です。


ZX135
日立 バックホウ ZX135 

やっとです。苦節…

日立建機の12tクラスです。もちろんMG機です。

MGは、後付けですけど…

X機が欲しかった

日立建機の後付けMGは、20tクラスしかつかないとか (´;ω;`)ウッ…


トリンブルのMC・MGが欲しかったのですが… 値段が…

筆者は、いまだにトリンブルが欲しいのです。

いろいろリサーチした結果、やっすい?安価な?手ごろな?

いや、コストパフォーマンスの一番良いレトロフィットです。



筆者が、4~5年くらい前から、湯チューブとか、見ていて、

いいなーって、思っていた、

チルトローテーターも勢いで付けちゃいました。

ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あははは!


値段的には、

工工エエェェ((゚д゚; ))ェェエエ工工

って感じです。

ICTをけっちって、多少は、値段を抑えままたけど…


でも、問題もあるのです。

レトロフィットなんですけど、

チルトローテーターに対応してないんですよ。

開発は、してるって聞いてはいるんですけど…現状使えないんですよ。

トリンブルやライカなら問題なく使用できるんですけどね。

次こそはtrimble…まだあきらめてない筆者です。

ARカメラも付けたい。

レトロフィットが対応してくれるまで、

チルトローテーター対応しているiDig2Dを付けました。

iDig2Dとレトロフィット2基体制でもトリンブルよりずいぶんと安価なんですよ。


アースブレインさん、レトロフィットをチルトローテーターに早く対応してください。

よろしくお願いします。




作業員の皆さん、大事に使ってくださいね。

次は、0.7やね


筆者的には、コンマ壱にチルトローテーターをつけておもちゃにしたい。

コンマ壱にもTrimbleのICTを…

最新記事

すべて表示
Team 鴨川5忘年会に参加する。

メリークリスマス! もうクリスマスになんのときめきも 楽しみもないAIです。 先日21日忘年会を行いました。 Team鴨川に加えて第2土木メンバーも加わり 10名です。 石山の「窓屋」さんに行きました。 とてもおいしかったです。 班長ありがとう~!(^^)!...

 
 
 

Comments


© 2024 Ys_STUDIO Wix.com を使って作成されました

  • Facebook
  • Instagram
  • X
  • Youtube
nakamura Gアイコン

nakamura group

bottom of page