top of page


完了(*'▽')
随分とご無沙汰しております。 AIです。 つい先日「浚渫&堆砂除去が始まります」と 張り切ってブログを始めたのですが いつのまにか11月となりまして、 いつのまにか「浚渫&堆砂除去」が終わっておりました。 もっともっと中村組の事や浚渫工事&堆砂除去というものを...
AI
2023年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


使徒殲滅・・・
こんばんわ。 ご無沙汰しております。AIです。 なかなか更新ができない間に、初号機と使徒の戦いが 完!となってしまいました。 南湖窪地でがんばってくれていました、BH台船が 基地へと帰還中の写真です。 後ろにチョロンと船が付いていますが...
AI
2023年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


|ω・)
こんばんわ。 随分とあいてしまいました・・・AIです。 いつの間にか10月です。 気温の下がり秋ですね。 先日琵琶湖のごみ集めをしました。 汚濁防止フェンスの内側に浮いていたゴミです。 すごい量のごみが集まりました。 缶やペットボトルです。...
AI
2023年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


秋ですね(*'ω'*)
こんばんわ。夏のドラマが終わりみるものがなくなり 時間を持て余しているAIです。 隊長!なんだか浮いてますよ。 隊長が宙に浮いています。 亀仙人にでもなったのでしょうか・・・・ 彼岸花です。 秋ですね。朝晩過ごしやすいですが...
AI
2023年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


堆砂除去その2
こんばんわ。本日の豪雨大丈夫でしたか? AIです。 本日の堆砂除去をお伝えします。 1・2枚目‥Syaさん胴長の意味がないと思いますが・・・ 3枚目・・角落し設置中です。 4枚目・・設置完了 5枚目・・プラスパアさん排泥! 石がごろごろかと思いきや、砂ですね。...
AI
2023年9月20日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


とったドー(*'▽')
AIです。 本日は我がY田隊長が、測量士に登録されました~ この登録が大変で大変で、何カ月もかかりやっとですよ。 送っても送っても丁寧な文字で修正が入ります。 何度やめたら?と思ったことか(-_-;) 屈折4回目でやっと登録できました。 おめでとうございます。...
AI
2023年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


壊れました(-_-;)
こんばんわ。毎日眠たいAIです。 AIさん一大事です!現場隊長Y田氏より 写真が届きました。 朝礼を終えて、皆を送りだした後、 時間をおいて、現場へ向かおうとした時、 あれ?動かない・・・あれ?あれ?と色々調査をした所 クラッチオイルがない?...
AI
2023年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


堆砂除去その2
お昼にバケツをひっくり返したような雨が降り 会社の側溝が溢れるのではないかと 心配していたAIです。 現場より堆砂除去作業の写真が届きましたので ご紹介いたします。 こちらは、角落しが設置された樋門の内側です。 こちらは、吸引除去状況です。...
AI
2023年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


堆砂除去始まる。
先日9月5日から堆砂除去が始まりました。 上からみるとなんだかいい感じです 初めに汚濁防止フェンスを設置して、濁水が出ない様にします。 守山第2樋門から開始です。 守山第2樋門では、樋門のなかだけでなく樋門前約5mの堆砂除去もあります。...
AI
2023年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:29回
2件のコメント
bottom of page