top of page
検索

安全教育

  • 2023年5月24日
  • 読了時間: 1分

本日は、表題通り、安全教育を行いました。

竜王町の商工会議所の2Fで、9時から16時まで

みっちりとですわ。



講師は、建災防から派遣していただいて、他工事と

合同で行いました。


室内の座学だけでなく、

現場研修も、資材置き場まで移動しておこないましたよ。

バックホゥの運転席からの死角確認や、重機の横を通るときの手順を

確認して、実技(指導)をしました。



講師の方、ありがとうございました。

受講された皆様、ご苦労様でした。

明日から、今日勉強したことを生かして、

各現場で安全第一での作業をお願いします。


 

今日のドローン


いつもの定期飛行を行いました。

って、いつの間にか定期飛行になってしまってます。

今日は、少し風がきつい程度でしたし、電波障害も起らなかったので

安全に飛行できました。



飛行?ドローン?とは関係ないのですが、

ICT機械で、GNSS(GPS)を常時使用しています。

バックホウ、3機体で2種類のシステムを使っているのですが

どちらのシステムも、時々、GNSSが切れるんですよね。

今回は、基準点を置かず、VRS方式なので、

電話回線を利用して、仮想基準点から、測定しているためか

精度が、いまいち悪い時があるんですよ。

最新記事

すべて表示

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
  • YouTube
  • TikTok

ライム株式会社

滋賀県蒲生郡竜王町岡屋2039

TEL 0748-58-3030

FAX 0748-58-3436

©2023 Y’s STUDIO Wix.com で作成されました。

  • Twitter
  • Instagram
  • Instagram
  • Twitter
bottom of page