top of page
検索

inspire壊れた

  • 2023年6月27日
  • 読了時間: 2分

久々にinspireを引っ張りだして、飛ばそうと

朝から準備を…

座標を確認して、って日本測地系かい!

GNSSで測量するので、測量結果は、世界測地系の座標となるので、

ローカライズのための測量をしようと、

現地に行き、さて測量と思たら、


ン、水準器の気泡がない


壊れてる。


で事務所まで帰還です。

事務所に新品のポールが運よくおいてあったので、

出直して、測量してきました。


みんなは、草刈りの出来形の測定です。


堤防の堤外地で、周りは、竹が密生しているので風も通りません。

しかも、足元は、雨の後なのか、水たまりがいっぱいです。


おかげで、湿気が多く風がないので、みんな熱中症寸前です



ドローン飛ばすための、対空標識の設置と座標測量をして、

inspireを羽を付け、カメラをセット組みたてて、

inspireとコントローラをぽち、ぽちーーと押して、電源投入

フライトルートを確認し、

iPadアプリのGSPROの飛行ボタンをポチっと押したら


ん-、カメラ接続無 てなんなん。


カメラの接続をやり直して、再度、ポッチっと

やっぱ同じ!


3回ぐらいやり直したんだけど無理でした。


カメラだけが、つながっていない状況なんです。

電源を入れた時に、カメラのパイロットランプは点灯するんですよ

だけど、キャリブレーションしないんです。

DJI GOのアプリから見ても、ジンバルが確認できませんって表示なんです。

inspire自身は電気的に?接続していないカメラを抱えて、普通にフライトするんです。

しかし、航空測量は、カメラなしでは、成り立ちません。


inspiresの修理ですかって思って、あちこち電話したのですが、

メーカーのDJIの修理受け付は終わってるらしく、どうにもなりません。


新しい inspire3 リクエストしてるんですけど、どうなってるんかな?


AIR2sを代わりに飛ばしたのですが、って代わりにならん。

AIR2Sは、空撮専用なので、inspireの代用にはならないです。

このAIR2Sの機体もジンバルの調子が悪いんですよね



最新記事

すべて表示

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
  • YouTube
  • TikTok

ライム株式会社

滋賀県蒲生郡竜王町岡屋2039

TEL 0748-58-3030

FAX 0748-58-3436

©2023 Y’s STUDIO Wix.com で作成されました。

  • Twitter
  • Instagram
  • Instagram
  • Twitter
bottom of page