top of page

ライム株式会社


熱中症対策
今日は、炎天下でした。 昨日の雨の影響で、ジメジメとして、 昨日の強風から真逆で、全く風もなく、 みんな熱中症寸前です。 今日の作業は、昨日の続きで道路の盛土です。 作業中には、熱中症対策として、TAKEバイザー空調服です。 しかし、...
-
2023年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:18回
1件のコメント


TAKEバイザー
昨日からの作業で、近江八幡市古川町で敷鉄板の設置です。 足元が、緩い為、敷鉄板を敷きながら運搬しながらの設置作業です。 P-MATが2台あれば、作業が早いのですが、 そうもいかず、積込をP-MATでおこなって 間配り及び設置を、クレーン仕様のバックホウでおこなってます。...
-
2023年6月29日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


inspireその後
今日は、草刈りの後の敷鉄板設置です。 P-matと回送車で、鉄板を運びながら設置です。 回送車なので、鉄板を引かないと走れないので、 設置しながらの運搬です。 昨日と同じく今日も、暑い1日にでした。 夕方には、雷と夕立があり、おかげでずいぶんと涼しくなりました。...
-
2023年6月28日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


inspire壊れた
久々にinspireを引っ張りだして、飛ばそうと 朝から準備を… 座標を確認して、って日本測地系かい! GNSSで測量するので、測量結果は、世界測地系の座標となるので、 ローカライズのための測量をしようと、 現地に行き、さて測量と思たら、 ン、水準器の気泡がない 壊れてる。...
-
2023年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


今日も電波障害か
今日は、週末の越流の後始末です。 左岸は何も手を付けてないですけど。 あ、越流は右岸側やった。 連節ブロックの未設置個所に、 流れた込んだ土砂の撤去と基面正整のやり直し、 後は、排水路の復旧です。 なんとか、バックホウと人力で復旧しました。 作業された方、ご苦労様でした。...
-
2023年5月22日読了時間: 2分
閲覧数:8回
1件のコメント

bottom of page