top of page

ヒートマップ検査

今日は右岸の出来形確認です。

あとは、小口止工の型枠組立です。


朝から、レーザースキャナー(TLS)で、

右岸側の法面及び床掘の出来形を測定していきます。


レーザースキャナーを任意点に設置して、

基準点2か所への距離・角度で、設置座標を計算します。

その座標を基に、ドーム型(半円形)にレーザーを飛ばし反射波で

現況地面を測定し、点群を作成していきます。


レーザースキャナーの直下は測定できないのと、

距離が離れるに従い点群の密度が落ちるので、場所を変えて3回計測しました。

測定はドーム状(半円状?放射状)にレーザを飛ばし測定するので、出来形とは関係いないところまで測定できてしまいます。


測定が終わったら、レーザースキャナーで測定した、

点群データを、出来形とは関係ないところのスクリーニング(選別・削除)を行い。

必要なところだけの点群データにします。


測定した点群データと3D設計データ(LANDxml)と比較を行い、

設計データと測定した点群がどれぐらいの誤差があるかを計算し、

ヒートマップに表します。


書いていてもややこしいですね。


測定結果は、全く問題なく施工できていました。


ここの施工は、3回、水害?にあって大変でした。

作業員の皆様、ご苦労様でした。

以後の作業もよろしくお願いします。


レーザースキャナーの作業を写真撮影しようと思ってましたが、

いつの間にか終わってました。(テヘペロ)


昼から、発注者に出来形のヒートマップ確認をしてもらました。



小口止工の型枠は問題なくできました。


今日もケロッピ君元気で、柱の下にたたずんでます。



最新記事

すべて表示

1 Comment

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
kanda556
May 16, 2023

徐々に完成形が見えてきました(^^)/

あの大雨の後は、すこし心が折れましたけど・・・


    クリフォード

Like
bottom of page