top of page

ライム株式会社


TAKEバイザー
昨日からの作業で、近江八幡市古川町で敷鉄板の設置です。 足元が、緩い為、敷鉄板を敷きながら運搬しながらの設置作業です。 P-MATが2台あれば、作業が早いのですが、 そうもいかず、積込をP-MATでおこなって 間配り及び設置を、クレーン仕様のバックホウでおこなってます。...
-
2023年6月29日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


スキャナー
レーザースキャナーで右岸の高水敷の出来形を測定しました。 測量屋さんが、近くで測量を行っていたので、 ついでに、測量屋さん都合?で計測していただきました。 いやー、他工事の測量の合間に測定していただいたので 2部構成で、昼からの部と夕方の部で測定をしていただきました。...
-
2023年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


WWDC
朝から巻止めコンクリート打設です。 残っていた、巻き止型枠の残りoneスパンの復旧・組立ても、 復旧出来ている2スパン分のコンクリート打設している間に 組立てていただいて、間に合いました。 大工さん、ありがとうございました。 雨が心配でしたが、...
-
2023年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


法面完成
朝から、左岸の出来形をTLS(レーザースキャナー)でとっていただきました。 現場休憩室で、ゴリゴリと、内業をしてもらい、 観測結果表(ヒートマップ)を作成していただきました。 それをもって、午後から、 発注者に左岸の法面出来形のヒートマップ確認をしていただきました。...
-
2023年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


左岸側の法面できました。
今日も昨日と同じく、 コンクリート打設と法覆護岸工の吸出し防止材の設置及び左岸の掘削・法面整形です。 左岸の掘削法面整形は、ほぼ完了ってとこです。 しかし、明け方から雨予報なので… せっかく整形した法面が崩れないか心配です...
-
2023年5月18日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


ヒートマップ検査
今日は右岸の出来形確認です。 あとは、小口止工の型枠組立です。 朝から、レーザースキャナー(TLS)で、 右岸側の法面及び床掘の出来形を測定していきます。 レーザースキャナーを任意点に設置して、 基準点2か所への距離・角度で、設置座標を計算します。...
-
2023年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:15回
1件のコメント


起工測量3回目
今日は起工測量3回目です。 今回もUAVによる航空写真測量です。 機材はドローンがDJIのMatrice 300 RTK で、カメラがP1です。 天気が良くドローン日和でした。 菜の花は咲き終わりですね。
-
2023年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


右岸掘削3Dデータ
右岸の起工測量をしてもらい、点群データを作成していただきました。 そこに右岸の掘削3Dデータを重ねてみました。
-
2023年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


左岸掘削3D設計データ
左岸3Dデータを作成しました。 3D設計データと点群データを合わせてみました。
-
2023年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


点群作成
昨日ドローンで撮影した約600枚の写真から点群を作成していただきました。
-
2023年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


起工測量
本日はドローンで航空写真測量です。 左岸側の掘削箇所の上流部の起工測量です。 施工j箇所全部を撮影したいのですが、 いいえ、撮影はほぼ全面するのですが、測定できる箇所が一部なんです。 工程がタイトなので、施工できる箇所から施工したいので、...
-
2023年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント

bottom of page