top of page
検索

既設取付部

  • 2023年5月30日
  • 読了時間: 1分

今回は、越流は、ほぼなかったけど…

チョロチョロと、敷鉄板の間からの流入と、湧き水とで、河床部までつかりました。


左岸は、いつものとおりですね。

いつも通り崩れています。

発注者の確認はしてもらっているので、以前よりは、ずいぶんと気楽です。



巻止めコンクリートの均しコン型枠をしている間に、水中ポンプで水替えです。

既設張ブロックと取付部の連節ブロックの間に

コンクリートを打設して取付部も完成です。



ホント、河川工事は、雨との戦いです。

雨が降らないと、工事は捗るんですが、

雨が降ると、やり直しの連続です。一歩進んで二歩下がるみたいな。

自然相手だし、どうにもならないんですよね。

頑張って、抵抗はするんです。

ある程度までなら、抵抗できるんですけど、

一線を越えると、何もできなくなるんです。

崩れていくのを見ているだけ、自然の力って偉大ですよね。


台風2号は、沖縄に知数いていくようですね?

あ、たしか、宮古島で工事してたような?大丈夫なんだろうか?

宮古島って強風域に入ってるよね。被害がなければいいのですが。


 

今日のドローン


昨日、定期飛行できなかったので、

朝から、フライトをしました。少し、水位が下がってきたところです。

夕方には、定期飛行をおこないました。

結構、日野川の水位は下がりましたね。



最新記事

すべて表示

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
  • YouTube
  • TikTok

ライム株式会社

滋賀県蒲生郡竜王町岡屋2039

TEL 0748-58-3030

FAX 0748-58-3436

©2023 Y’s STUDIO Wix.com で作成されました。

  • Twitter
  • Instagram
  • Instagram
  • Twitter
bottom of page