本工事初の生コン打設です。
設計の生コンは、18-8-40BB、水セメント比60%未満ということで、
実際に打設する生コンは、21-8-40BBになります。
18-8-40BBでは、ほぼ、どこのプラントさんでも
(まれに、18-8-40BBでも水セメント比が60%未満になるところもあるようですが)
水セメント比が60%以上になるため、
コンクリート強度がワンランクアップします。
だったら、最初から設計を『21-8-40BB』の配合にしておけばいいんじゃない
と思うのは私だけでしょうか?
法覆護岸工の吸出し防止材を一部設置しました。
吸出し防止材が白色なので、
上空から見たら、
張ブロックが設置されているみたいに見えて、
出来た感があります。
左岸側は、バックホウ4台で掘削と法面整形です。
ずいぶんと形になってきました。
バックホゥ、4台中3台は、ICT機なので、
丁張も最低限で管理者としては気持ちが楽です。
今日もドローンを飛ばしたのですが、以前、記事に上げた、『電波障害』
と同じく、ドローンとコントローラーの通信が悪く、ロストしてしまいました。
もちろん墜落はしてないけどね。
前回の機体はinspireで、今回はAir2Sです。
inspireは、機体が古いですが、Air2sはinspireと比べて新しい(2年前の機体)なので
機体のコントロールは、できているみたいですが、
コントローラの画像が結構、切れるんです。
飛ばしている距離も、んなに遠く飛行せてないですし、
遠く飛行させてもて300m程度ですが、切れるんです。
3月、4月の時の飛行では、電波が切れるって症状はなかったんですけど。
他の場所でも、あまりこういった症状が出ないので、
飛ばしている場所とか時期とかが関係するのでしょうか?
いっそ、今、絶賛予約中の新しい『inspire3』と
新しく出た『mavic3pro』を買えば解決するのかな?
Comentários