top of page

本日は、るんるん🎶…です。

  • 執筆者の写真: doboku2
    doboku2
  • 2024年5月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年5月10日

本日の仮設水路の足場組立は、同僚に任せて…

大阪のど真ん中でセミナーです。

マイドームおおさか
マイドームおおさか

トリンブルさん主催の、「ジオスペーシャルフェアフェア2024」

マイドーム大阪なのです。

基調講演
基調講演

どうする?2024年・2025年問題

自動化?AI活用・更なるデータの共有への取り組み


といったことをテーマに

建山先生の基調講演をはじめ、セミナーが開催されました。


もちろん、 

トリンブル社製や協賛各社の最新機器やソフトも

展示・デー モンスト レーシよン されていました。


Trimble RiとTrimble ACCESSに興味を持ったのは内緒ですけど。


マルチビーム測深器も展示されてましたけど…

琵琶湖の水草を克服して、湖底の点群をとれるのだろうか?


以前って言っても、10年ぐらい前ですけど('◇')ゞ

「琵琶湖の水草、甘く見てました。」って言ってはって


うまく点群取れなかったですけど。


水草除去せずにマルチビームで点群とれたら使い勝手いいのになあ

てか、マルチビーム一回の測定料金が高いんよ。

測深器自体が高いんだけど…




ちなみ に、CDPS 2ユニットいただきました。✌(´>ω<`)✌

あ、申請しないともらえないですけど。

(ちゃんとしますよ! まだしてませんけど…BY ai)


★AIのひとりごと★

トリンブル様。マグカップありがとうございました。

今度は、陶器製が欲しいです。

       <トリンブルさんに逝っといてね。あ、ブログ見てる?>

       <ンなことないですよね>

お気に入りです(^_-)-☆

y田さんから奪いました…ちゃういただきました。

       <泣く・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん 

ありがとう~y田様。



Comments


bottom of page