top of page
DJI_0200
DJI_0199
DJI_0193
DJI_0196
DJI_0192
DJI_0190
DJI_0198

令和6年度 第CK21-102号

国道477号線  補助道路整備工事

国道477号(こくどう477ごう)は、三重県四日市市から滋賀県、京都府を通り、兵庫県川西市を経由して、大阪府池田市に至る一般国道です。

 

本工事は、滋賀県が策定した「滋賀県基本構想」を基本理念とし、滋賀県道路整備マスタープラン(第3次)、の道路整備にかかる個別計画である『滋賀県道路整備アクションプログラム2023』の拠点ネットワーク事業130箇所の一部工事となります。

国道477号(幸津川洲本BP)工事は、国道477の現道が、守山市幸津川町から洲本町間での道路線形が悪く、道路自体が狭隘で、昨今の交通量の増加や大型車の通行により等により、朝夕の通勤時間帯を中心に慢性的な渋滞が発生しているのを抑止し、浜街道への交通分散を図るため、バイパス整備を行い、歩行者の安全確保のためにも、道路両側歩道を設置します。

国道421号線新和南橋道路橋修繕工事

参考文献

国道477号線 幸津川洲本バイパス工事(水保工区)をご紹介

 国道477号 幸津川洲本バイバスは、守山市の幸津川町から洲本町に至る約2,800mからなる区間の道路です。

 平成19年度に新規事業として事業化され、幸津川工区、立田工区、水保工区および洲本工区の4工区で工事が進められてきました。 

 令和7年4月現在、幸津川工区および立田工区は、完成しており、それぞれ平成26年度、29年度に供用開始となっております。

 残りの約1,100mの水保工区と洲本工区が工事中です。

 本工事は、幸津川洲本バイパスの水保工区の一部における道路用地の擁壁設置、道路側溝などの排水路の整備、縁石等の設置など道路の整備、及び、市道水保中野線との交差点の整備工事を行います。

参考資料

R477道路整備(水保工区)
工事一途3.png
見R421_新和南橋
ナカムラグループ章

©2025 Ys STUDIO   Wix.com で作成されました。

nakamura group

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • TikTok
bottom of page