top of page
備忘録かも ( *´艸`)
令和6年度 第CK21-102号
国道477号 補助道路整備工事
![10050 [更新済み]のコピー のコピー.jpg](https://static.wixstatic.com/media/474359_7faa55e2a5324ec9840aeeef506f44d9~mv2.jpg/v1/fill/w_92,h_64,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/10050%20%5B%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%B8%88%E3%81%BF%5D%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg)


Ai現場報告
こんにちわ。 日焼けをして日々黒くなるAiです。 またブログをさぼっている間に どんどんと現場は進んでいます。 1枚目:ある朝の現場 2枚目:スランプ試験を行いました。 今まで参考書でしか見たことがありませんでした。 初めて体験しました。 ...
doboku2
7月17日読了時間: 1分


Aiの現場報告
こんにちわ。 随分とあいてしまいました。 ちょっとだけ多忙なAiです。 季節はあっという間に夏です。 そして、どんどん現場はすすんでいます。 1枚目と2枚目 コマ基礎コンクリートブロックです。 コマ基礎とは・・・ コマ型のコンクリートブロックを敷設し、基礎とする工法 です。...
doboku2
7月10日読了時間: 1分


Aiの現地説明会の巻
こんにちわ。 毎日暑いです。熱中症対策万全ですか? 6月14日土曜日 現地説明会を行いました。 あいにくの雨・・などという言葉では言い表せないほどの 大雨でした。 ですのでどなたもお見えにならないかな…と思っていたのですが 数名でしたが来ていただけました。...
doboku2
6月20日読了時間: 1分


Aiのお城その2
こんにちわ。Aiです。 いよいよ梅雨に突入し、いきなりすごい雨で現場が休工となりました。 1日雨を眺めておりました。 さて、先日Aiのお城2・・いわゆる別荘を設置いたしました。 この別荘は、屋根にソーラパネルを設置しており 「ソーラーシステムハウス」といいます。...
doboku2
6月10日読了時間: 2分


Aiの現場報告。
こんにちわ。Aiです。 現在の現場です。 遠くに0.45バックホーが見えます。 (Aiは重機好きです(*´з`)) 重機が入ると、いよいよだなーと思います。 ここから、道ができていきます。 定期的に報告したいと思います。...
doboku2
5月23日読了時間: 1分


Ai講習会を開催する!
こんにちわ。Aiです。 5月20日アーブしがにて 建災防講習会を開催いたしました。 講師のS原先生をはじめ、 お忙しい中お集まりいただいた参加者の皆様 ありがとうございました。 午前中は座学。 午後からは、実技訓練で一次救命救急を行いました。...
doboku2
5月22日読了時間: 1分


Ai工事説明会に参加するの巻
こんにちわ。Aiです。 昨日、国道477号バイパスの工事説明会を させていただきました。 参加してくださった皆様。 お忙しい中ありがとうございました。 改めて、しっかり事故なく安全に みなさまに喜んでいただけるように 務めさせていただこうと気が引き締まりました。...
doboku2
5月17日読了時間: 1分
Ai アートするの巻!
こんにちわ。Aiです。 みなさん「アートメイク」って知ってますか? 私、何年も前から興味はあったのですが お値段もなかなかなものだし、 痛そうだし・・と踏ん切りがつかず今日まできました。 ですが、この現場を落札し「Aiさんのデビュー現場にしましょうか」と...
doboku2
5月12日読了時間: 2分


Aiのおトイレの巻
こんにちわ。Aiです。 連休はいかがでしたか? 私はゴロゴロを満喫し、NETFLIX三昧でした。 「新幹線大爆破」を見ました。 とても良かったです。 さて、Aiのお城におトイレが搬入されました。 素敵トイレです!(^^)! 班長ありがとーーー...
doboku2
5月7日読了時間: 1分
Ai
新米監理技術者
の
日記
bottom of page