ブラスト開始
- doboku2
- 2024年11月12日
- 読了時間: 1分
昨日、試射?試運転をして、各部を点検し終えたので
今日から本格的にブラスト(塗装剥がし)をしていきます。
ブラストのアシナ内容状況です。
昨日の写真です。


ブラストを打っているときは、粉塵がすごくて足場の中にはいい手入れれません。
動画撮影したいていいたら
カメラが傷ついて使い物にならなくなるていわれたので
断念しました。
確かに、ブラスト打つ際にかぶる
防護用ヘルメットは、金網でおおわれていました。
懐中電灯も、アミアミ仕様でした。
一瞬で割れるらしいです。
ブラストの研削材は金属で、
その金属が、圧縮空気と一緒に高速てぶつかるんですから
ガラスなんて一瞬で割れるんでしょうね。
グリッド(研削材)です。
このグリッドで、塗装を剥がしていきます。
さっきも書いたように、ブラストしているところは、
撮れなかったので(機会?機材?があれば…)
でブラストで剥がした塗膜が、
グリッドと一緒に、バキューム装置で回収され
回収装置内で、グリッドと塗膜片に分離されます。
分離された塗膜片が
バキューム装置の下にたまります。
コメント