就業履歴蓄積
- doboku2
- 2024年11月20日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年11月21日
本工事では、キャリアアップシステムの就業履歴蓄積を行っています。
CCUSのカードをカードリーダにかざして「ピッ!」 とするのです。
そうすると、キャリアアップシステムで、
何月何日にどこの現場に行っていたとわかるんです。
システムを使うには、PCとカードリーダーとインターネットが必要となります。
あ、もちろんアプリも必要です。「建レコ」アプリです。

現場事務所には、必要な機材は揃っているのですが
PCは、ほかの業務にも使用しているので、
使用する度、準備する必要や、移動が大変だったので
専用のタブレットを用意しました。
しかし、今まで使っていた専用の有線カードリーダーでは、
タブレット用アプリに対応していらしく、USBケーブルでタブレットと接続しても、
接続?通信?できなくって、使用できないのです。
ならば、無線接続しようと転がっていた、Bluetoothでも接続できるカードリーダー
を接続しようと奮闘したすが、どうも、説明書を読むと指定品じゃないと接続できない…
どうしようもなく、純正?指定品のものを手に入れました。
純正品?指定品って、何気に結構お高いんですよね。
汎用品のカードリーダーも使えるようにしていただきたいです」m(__)m
タブレットは画面が自立?しないので、タブレットスタンドも用意しました。
少し軽かった。タッチしたら動く
ほぼ、入れ替えとなりましたが、快適に使用できるようになりました。

あとは、作業員さんに毎日、カードをかざしって「ピィピ」としていただくだけです。
よろしくお願いします。
Comments