top of page

本日は、安全教育ドン

  • 執筆者の写真: doboku2
    doboku2
  • 2024年4月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年5月3日

表題通り、今日は、安全教育DAY でした。


アーブしが
アーブしが 「KARAHASHI」 看板

アーブシガ 第1会議室
講習会場(アーブしが 第1会議室)

瀬田川にかかる唐橋の真ん中?

中央(いや、中央じゃないけど)に島があるんですよ。

多分,本洲かな(名前?地名?、よく知らないんですよね)(--〆)



大阪の淀川に浮かぶ中之島みたい

いや、古都京都の桂川にかかる嵐山・渡月橋の中之島地区みたいな


ん--、んな大きくはないどすけど\(^^\) 歴史はまけっ変で テヘ(〃ω〃)



そこ(本洲やね)にある、アーブしが(旧青年会館)の会議室を刈上げての開催でし。


そして、講師も外部に発注です。

建災防から講師を派遣していただいて、6時間の缶詰めでの講習です。



缶詰めと書きましたが、……


実技講習ありました。

なので、6時間の缶詰めではないですわ。(๑´ڤ`๑)テヘ♡


アーブしがから車で約10分(体の凝りをトリなぞきながら)移動して、

中村組本店 駐車場で、

「3tユニックにおける死角」の実技講習を行いました。




あ!そういえばAIさん源泉のお弁当もでましたよ。


大戸屋のから揚げ弁当(^_^)V

いやーおいしくいただきマスタ。


おみおつけとお漬物がなかったけど…(-Φ-)

次はヨロです。(*- -)(*_ _)ペコリ・・・・(りょ!By AI)

お茶々はついてましたね。




そうそう、アーブしがのレストラン営業してたし(らコンテ?だっけ??)

そこがいいかも…(ノ≧ڡ≦)テヘペロ!

次の開催の時に期待してます。((o(´∀`)o))ワクワク  ・・・・・(考えておきますBy AI)


本工事は、河川の橋梁なので、出水期の施工ができないのです。

まだまだ、始まりませんが、安全第一で、よろしくお願いです。



★AIのつぶやき★

予告通り講習会無事に終了いたしました。

参加していただいた皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

朝の準備が遅れてしまい皆様にお手伝いいただいたり…

(Y田さん遅い‼)

           <チッ(・д・)>

五穀米の大盛にしたのに中盛にみえたり… 

           <あれ、普通森とちごたんか(;゚ω゚)ェ...................>

至らない点が多々ありました。ごめんなさい。

次回開催する時は、今回の反省点をしっかり活かしたいと思います。

(早く来てモーニング食べようって話していたのに、誰も来ないから

一人で堪能したのは…内緒(^^♪)




Comments


ナカムラグループ章

©2024 Ys STUDIO   Wix.com で作成されました。

nakamura group

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • TikTok
bottom of page