Aiのハチ退治。
- doboku2
- 8月12日
- 読了時間: 2分
更新日:8月21日
こんにちわ。
お盆休みいかがお過ごしですか?
タイトルの通りAiハチの巣を退治いたしました・・・
というのは冗談で・・・
最近エアコン快適生活をしていたのと
朝が早く夜も遅かったので、窓の外を眺めてませんでした。
昨日は、涼しかったのでエアコンを切り、網戸にしてたのですが
雨が降ってきたので窓を閉めようと
外を見たら蜂が飛んでて、「ハチさん雨宿り?」って
のんきに思ってたら、あまりにも蜂の数が多いので
ふっと目線を上げますと
それはそれは大きなハチの巣発見です。
幸いにも目が悪くまともにみていません・・・
(メガネ掛けてみるのはやめました)
のんきな我が家は、巣立つまでほっておこう!ってなったけど
ググるとなんと「スズメ蜂」です。
これはあかん!とすぐまたググり「ハチの巣バスターズ」さんに連絡しました。
これもあとから気が付いたのですが
バスターズさんから電話があり「家わかりますか?」と
話しながら外に出た瞬間
「あ!ハチの巣でわかりました」と・・・
見上げると道からもはっきりわかるくらいの大きなハチの巣がありました。
(誰も気が付かなかった・・・)
蜂の巣が家の目印となりました。
担当の方もびっくりするほどの大きな巣で
普通はこぶし大くらいで気が付くそうです・・・
私まったく気がつきませんでした。
大きいほどお値段があがります。
しかも2階なのでお値段あがります。
お金かかりましたが
我が家には高齢者がいるのと、敵はスズメ蜂なので
近所の方に何かあっては取り返しがつきません。
悩んでいる暇はありません。
命が優先です。
何かあっては遅いです。
もう即答で「やっちゃってください!」とすぐお願いしました。
無事、退治!
何匹か家を探しに飛び回っておりますが
それも2週間くらいでいなくなるそうです。
これからは、周囲確認怠らないようにします・・・
あ・・怖かった。
必死で撮影した写真を貼ります。
大丈夫な方はどうぞみてください。
追記・・
翌日、大きな木の間からまたハチの巣発見!
今回は、兄ちゃんとバズーカで退治しました。
怖かった・・・
Ai


![10050 [更新済み]のコピー のコピー.jpg](https://static.wixstatic.com/media/474359_7faa55e2a5324ec9840aeeef506f44d9~mv2.jpg/v1/fill/w_92,h_64,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/10050%20%5B%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%B8%88%E3%81%BF%5D%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg)






コメント