top of page


路面段差 補修
まだまだ、足場組立が続いてますが… 路面補修材が届いたので、段差部の補修をしました。 伸縮装置を取替えた際、監督員さんと相談した結果、 仮に段差を拐取するのにマイルドパッチで補修したのですが、 国道421号の本線のため、三重県と行き交う大型車のが多く、...
doboku2
2024年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


伸縮装置取替 完了
今日で伸縮装置取替が終わります。 昨日からP1の伸縮装置を更新していますが… 三重県側に向かう車線を施工するのですが 伸縮装置の前後の舗装が轍ができているのです。 伸縮装置の設置がムスカしいです。 既設伸縮装置を撤去して、新しい伸縮装置を設置します。...
doboku2
2024年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:4回
1件のコメント


ジェットコンクリート
昨日でA1とA2の歩道部の伸縮装置の取替が終わり 今日と明日で、P1の半分ずつ伸縮装置の取替です。 舗装とコンクリートを斫り、 既設の伸縮装置を撤去して、新しい伸縮装置を設置します。 そして、コンクリートを打設するのですが… すぐに車線規制を解除する必要があります。...
doboku2
2024年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


はじまりまーす。 伸縮装置取替から
今日から本格的に工事が始まります。 橋梁の伸縮接手の交換です。 本工事ではA1.A2の歩道部とP1部の交換をします。 A1とA2の車道部の伸縮装置は、以前に取替えているので 今回は施工しません。 新和南橋の上流側(和南川から見て)の歩道部を施工します。...
doboku2
2024年10月8日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page